
こんにちは、てるです。
桜が満開になってきましたね!
朝から自分以外の家族は友人と連れ立ってお花見に出かけました。
花より団子のてるはR2-D2の組み立てです(^_^;)
友人からの差し入れのイチゴは、組み上がってからのお楽しみです(笑)
デアゴR2D2「11号の作業パーツ」
11号のパーツ一覧
・ドームフレーム12(1個)
・ドームサポートロッド(1本)
・M2.3×6mmタッピングビス(3本+予備1本)
・M2.0×6mmビス(10本+予備1本)
・M2ナット(10個+予備1個)
・M2.5ナット(5個+予備1個)
・M2.5×6mmビス(5本+予備1本)
11号「2つ目の中段ドームフレーム取付け」の作業

ヨーダ
まずは10号で組み立てたトップリングを用意じゃ。
今号は、前の作業と同じ感じのようですね。
トップリングの前回取り付けたドームフレームの横に並べてドームフレーム12をナットとビスで固定します。
2ヶ所ビスをねじ込んでドームフレーム12をしっかりと固定。

C3PO
今号はこれで完成ですね。

ヨーダ
次回の作業まで大切に保管じゃ。
さいごに
前号に続き、パッと組み立て完了。

C3PO
物足りないですね。
まあ年度末でバタバタしていたので丁度いいのですが。
そう言えば、こんなチラシが一緒に入っていました。
「母の日父の日とれとも自分に!?」というギフトのカタログです。
その中でも気になったのが、マイルームロビ。
母の話し相手にプレゼントしようかな…。